Klavi-Mobile Weblog
チェンバリスト中田聖子のオフィシャル・ブログ [モバイル版]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
REQVIESCAT IN PACE
タイムリーで綴れず数日後となってしまったことが悔やまれますが、
S.Jobs氏が亡くなられましたね。
Apple製品愛用者としては(最新機器を使える身分ではないのですが)
「Jobsさん、ありがとう」
という気持ちでいっぱいです。
単に機械もの好き、林檎好きというだけでなく、
Macがあるから出来ているお仕事も多い。
むろん演奏するのにMacは全く必要ありません。
けれども、公演の印刷物90%以上の原稿はMacで作成し、
生徒さん達の教材もMacで作って出力し、CDの作業もMacで行っています。
このwebsiteもmacでHTMLを書きup。
色々なことがMacでの作業で成立しています。
そして最近ではiPhoneからのweb関係のupに、Tweet。
タスク管理だとかもiPhoneから。
(もっとも、他の機材でも方法はあるが、とかく林檎好きの奏者によるプロジェクトなのだ :p )
あの日は朝から忙しくて全くニュースをチェック出来ずにいたのですが、
レッスンに来られた林檎好きの生徒さんの
「先生、Jobs氏亡くなられましたね」
の言葉で知ったのでした。
(林檎機材でニュースを知らなかった林檎好きは少ないように思いますが...
「それじゃあ林檎好き失格!」というツッコミはしないでね)
私はカラクラIIの頃からお世話になっているのだけれども、
最近では強く感じなくなりましたが、
「調子が悪い」と言うよりも「ご機嫌が悪い」状態の時が何故だかある
"macの妙なアナログ臭さ"
が魅力だと思っていました。
これからも時代はめまぐるしく動いて行き、
技術の発展も加速していく一方なのでしょうね。
本当は様々な新しい技術に興味津々なのだけれども、
時代錯誤な楽器をこれからも弾いて行く私は、
適度に便利なものの恩恵を受けていこうと思っています
(20代の頃のように新しいものを追いかけるだけの時間がもはやない...)
未だに11年前同様に「タグ ハ 手打ち」を続けて、
格闘しながらもlilypond愛用で楽譜を出力している私は、
十二分にアナログ人間なような気がします。
自分のために記す楽譜はインクで手書き! ラストラールが欲しい!
なんて言っている私には、こんな使い方が一番適しているように思います。
S.Jobs氏が亡くなられましたね。
Apple製品愛用者としては(最新機器を使える身分ではないのですが)
「Jobsさん、ありがとう」
という気持ちでいっぱいです。
単に機械もの好き、林檎好きというだけでなく、
Macがあるから出来ているお仕事も多い。
むろん演奏するのにMacは全く必要ありません。
けれども、公演の印刷物90%以上の原稿はMacで作成し、
生徒さん達の教材もMacで作って出力し、CDの作業もMacで行っています。
このwebsiteもmacでHTMLを書きup。
色々なことがMacでの作業で成立しています。
そして最近ではiPhoneからのweb関係のupに、Tweet。
タスク管理だとかもiPhoneから。
(もっとも、他の機材でも方法はあるが、とかく林檎好きの奏者によるプロジェクトなのだ :p )
あの日は朝から忙しくて全くニュースをチェック出来ずにいたのですが、
レッスンに来られた林檎好きの生徒さんの
「先生、Jobs氏亡くなられましたね」
の言葉で知ったのでした。
(林檎機材でニュースを知らなかった林檎好きは少ないように思いますが...
「それじゃあ林檎好き失格!」というツッコミはしないでね)
私はカラクラIIの頃からお世話になっているのだけれども、
最近では強く感じなくなりましたが、
「調子が悪い」と言うよりも「ご機嫌が悪い」状態の時が何故だかある
"macの妙なアナログ臭さ"
が魅力だと思っていました。
これからも時代はめまぐるしく動いて行き、
技術の発展も加速していく一方なのでしょうね。
本当は様々な新しい技術に興味津々なのだけれども、
時代錯誤な楽器をこれからも弾いて行く私は、
適度に便利なものの恩恵を受けていこうと思っています
(20代の頃のように新しいものを追いかけるだけの時間がもはやない...)
未だに11年前同様に「タグ ハ 手打ち」を続けて、
格闘しながらもlilypond愛用で楽譜を出力している私は、
十二分にアナログ人間なような気がします。
自分のために記す楽譜はインクで手書き! ラストラールが欲しい!
なんて言っている私には、こんな使い方が一番適しているように思います。
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT